ストップ 毛髪混入
毛髪混入は、ねり製品製造業者に限らず食品事業者にとって悩ましき問題だ。
工場の床掃除を徹底しても、
また強力な風を吹き付けるエアーシャワーですら完全に除去できないことから、
作業服に付着したまま工場に持ち込まれるためだ。
その毛髪クレームが多かった製造委託先と協力し、
激減させたのが同業者でもあるカネテツデリカフーズで
製造委託先の品質管理を担当する江川永(ひさし)さんだ。
ハード面は変更せず、ソフトだけで対応した。
原因対処のため、工場入室前に作業員が行う作業服のローラーがけを
動画で何回も繰り返し見ることで分かったのが、
肉眼では気づきにくかったローラーがけの不十分さだ。
このため、ローラー掛けの徹底を対策の柱とした。
かける場所だけでなく、かけ方の正しい方法を15部位に分け、
見て分かりやすい動画でマニュアル化した。
その江川さんからセミナー開催の申し出があり、
全かま連(下村全宏会長)は17日、
都内で開いた特別研究会でこのテーマを取り上げた。
演題は「毛髪混入 真の原因と対策~製造委託先への改善指導取り組み事例~」。
かまぼこ通信 700号から
工場の床掃除を徹底しても、
また強力な風を吹き付けるエアーシャワーですら完全に除去できないことから、
作業服に付着したまま工場に持ち込まれるためだ。
その毛髪クレームが多かった製造委託先と協力し、
激減させたのが同業者でもあるカネテツデリカフーズで
製造委託先の品質管理を担当する江川永(ひさし)さんだ。
ハード面は変更せず、ソフトだけで対応した。
原因対処のため、工場入室前に作業員が行う作業服のローラーがけを
動画で何回も繰り返し見ることで分かったのが、
肉眼では気づきにくかったローラーがけの不十分さだ。
このため、ローラー掛けの徹底を対策の柱とした。
かける場所だけでなく、かけ方の正しい方法を15部位に分け、
見て分かりやすい動画でマニュアル化した。
その江川さんからセミナー開催の申し出があり、
全かま連(下村全宏会長)は17日、
都内で開いた特別研究会でこのテーマを取り上げた。
演題は「毛髪混入 真の原因と対策~製造委託先への改善指導取り組み事例~」。
かまぼこ通信 700号から
スポンサーサイト